絵本
その文字の少なさは
想像力を呼び覚まし
丁寧に描かれた場面は
いつまでも記憶に宿り
紙をめくる時間は
感じる力を取り戻す
絵をゆっくりと眺め
ことばを辿るうち
わたしたちは
大切なことを思い出す
絵本は扉
外側とつながり
内側とつながる
静かな扉

ちいさなことば
ちいさな時間
たいせつなことはいつも
ちいさいなかに
god is the details.

ひろかわかよこ
littlenotes 代表
絵本講師
カウンセラー
アートセラピー講師
ちいさな書店 littlebooks オーナー
.
子育て支援に関わるなかで
大人への心理的ケアの必要性を感じ
絵本と自己啓発/心理学の
共通点から考案された
「絵本セラピー」を
新潟県に初めて導入
カウンセラーとして
生きやすさの智慧やヒントを伝える
以後
心理、教育、文化、アートなど
幅広い分野で活動する
また
自身の経験と多種多様な学びから
独学で構築した絵本講座では
社会のデジタル化、教育のIT化に伴う
幼少期の絵本体験の重要性を伝えている
.
絵本セラピスト協会認定
絵本セラピスト
ハートセラピー~夢と絵の研究所~認定
アートセラピーインストラクター
日本赤ちゃん学会会員
新潟中央短期大学 非常勤講師
長岡市教育委員会 教育委員
新潟県立長岡商業高校 評議員
絵本講師
令和5~6年度活動実績
令和7年度活動予定
新潟中央短期大学
幼児教育科.言語表現、講師
浄土真宗本願寺派
保育連盟.新潟教区.研修会、講師
新潟県見附市保育研修会.絵本部会、講師
新潟県十日町市私立保育連盟研修会、講師
新潟県十日町市立図書館読み聞かせ研修会、講師
新潟県刈羽村立子育て支援施設、親子講座、講師
新潟県刈羽村立図書館読み聞かせ研修会、講師
社会福祉協議会三島支所
親子ふれあい事業、親子講座、講師
新潟県津南町教育委員会
地域セミナー、親子講座、講師
幼保連携型認定こども園くろじょうこども園
地域子育て支援センター、親子講座、講師
幼保連携型認定こども園岡南こども園
地域子育て支援センター、親子講座、講師
幼保連携型認定こども園ざおうのもりこども園
子育て支援「ままナビ」、親子講座、講師
長岡市富曽亀地区
母子保健推進親子講座、講師
長岡市宮本地区
母子保健推進親子講座、講師
長岡市与板地区
母子保健推進親子講座、講師
長岡市関原地区
母子保健推進親子講座、講師
長岡市下川西地区
母子保健推進親子講座、講師
長岡市子育ての駅わしま親子講座、講師
長岡市子育ての駅てらどまり親子講座、講師
長岡市子育ての駅てくてく親子講座、講師
プロフィール
新潟県立長岡高校卒業
京都精華大学 人文学部 人文学科卒業
インテリアショップバイヤーとして
勤務後、退職
出産、育児をきっかけに
絵本に魅了される
2010年
長岡市主催
ブックスタートボランティア養成講座受講
読み聞かせ活動を始める
2011年
長岡市子育て支援施設
子育ての駅にて
0歳児赤ちゃんへの絵本読み、
マタニティママへの絵本読みスタート
2011年
長岡市子育て支援施設
子育ての駅運営委員会
第五期運営委員に従事
2011年
東日本大震災をきっかけに
絵本セラピストを志し
絵本セラピスト協会主催
絵本セラピスト養成講座を受講修了
新潟県初の協会認定絵本セラピストとなる
2012年
皇太子殿下(現天皇陛下)
地方事情御視察のため御来県の折
子育て支援施設にて絵本読みを担当
2012年
蔦屋書店長岡古正寺店にて
「大人絵本よみきかせ・絵本セラピー」
ものづくりのワークショップ
「絵本とこどものものづくり」スタート
2014年春
ハートセラピー
~夢と絵の研究所~ 主催
アートセラピー講座受講修了
認定アートセラピーインストラクター
資格取得
2014年
市民団体
「GoGo!あこがれかあちゃん部」を
立ち上げる
自分らしい人生をおくるための
ママのコミュニティつくり開始
(2016年、休部)
2014年冬
ちいさな書店 littlebooks 開業
2014年冬
日本赤ちゃん学会入会
2015年
一般社団法人
日本ブロックバスター協会主催
マインドブロックバスター講座受講修了
認定マインドブロックバスター資格取得
2016年春
グループダイナミックス研究所
家族関係力プログラム
アドラー心理学をベースにした
子どもを伸ばす勇気づけセミナー
「STEP」講座受講修了
2016年秋
長岡市まちなかキャンパス
まちづくり市民研究所
第四期研究員として
長岡の子育てと子どもの権利の
調査研究に携わる
2017年
上記、第四期研究員とともに
「Nagaokaみんなの子育てラボ」を
立ち上げ
長岡市の子育てを応援する活動を開始
2017年
コミュニケーション・ラボラトリー
「ぼうの会」を立ち上げ
長岡市児童養護施設・双葉寮にて
遊びによるコミュニケーション対話を開始
2018年
グループダイナミックス研究所
家族関係力プログラム
アドラー心理学をベースにした
思春期の子どもの自主性を育む
STEPアドバンスコース
「STEP/ティーン」受講修了
2020年
長岡市母子保健推進員に従事
2020年
長岡市子ども・子育て会議委員に従事
2021年
長岡市児童館・児童クラブの在り方
検討ワーキング部会委員に従事
2021年
ノウイング・ウェイ・ジャパン主催
心理学者、哲学博士
ゲリー・ボーネル氏による
半年間のアカシックレコードコース
受講修了
2021年10月~
長岡市教育委員会委員 受嘱
2023年7月
ちいさな書店 littlebooks 移転
2023年~
長岡教育情報プラットフォーム
「こめぷら」推進会議議長 受嘱